こんにちは!トレーナーの田中です。
今回も前回に引き続きお腹の張り(腹部膨満感)のお話になりますが、お腹の張りを解消する食べ物の紹介をしていきます。
前回の投稿をご覧になられていない方は是非そちらもご覧ください。
お腹の張りの原因知りたくないですか??【PART1】
お腹の張りの原因知りたくないですか??【PART2】
お腹の張りを解消する食べ物の紹介
ヨーグルト
ヨーグルトには乳酸菌やビフィズス菌が含まれていると有名な話ですね。
乳酸菌には善玉菌が多く含まれ、腸内環境を整えてくれます。また、お腹に溜まったガスや便が排出されるのでお腹の張り解消の効果を期待できます。
乳酸菌を含んだ食品はヨーグルト以外にキムチや漬物納豆などの発酵食品に多く含まれます。

生姜
生姜は消化不良による膨満感を和らげる働きがあります。
生姜の成分としてジンゲロールやショウガオールが腸内環境排出を助けお腹の張りを解消してくれます。
生姜は他にも、身体を温める効果をや代謝を促してくれます。

チーズ
ヨーグルトほど乳酸菌はありませんが、チーズも乳酸菌を含む発酵食品です。
フランス料理では消化を促すために食後に熟成したチーズを食べているそうです。
ただ、腸内環境を良くするためにチーズを摂取するのであれば注意してほしい事もあります。
腸内環境を整える効果をきたいするなら、醗酵されたパルメザンやカマンベールなど熟成タイプを選びましょう。
ナチュラルチーズを原料にして作られたプロセスチーズは加工食品になるので、乳酸菌や発酵食品に含まれる酵素が加熱殺菌によって失われています。
なので、チーズを選ぶ際はパルメザンやカマンベールチーズを選びましょう。

まとめ
今回はお腹の張りを解消する食べ物についてお話ししました。
食べ物でもお腹の張りが解消できる鍵になることが分かったので食事する時早食いに注意するのも当然ですが食べ物にも気を遣って腸内環境を整えていきましょう。
体験トレーニングを募集中
・ダイエット
・ボディメイク
・姿勢改善
・健康増進
・筋力アップ etc…
お客様の目的・目標に沿ったトレーニングを提供させて頂きます。
・なかなか一人ではできない。
・何をしたらいいのか分からない。
・ダイエットがうまくいかない
・一人でトレーニングできるようになりたい。
・専門的な指導を受けてみたい。
是非、一度体験トレーニングを受けてみてはいかがでしょうか。
お問合せお待ちしております。

アイズトータルボディステーション基山店
アイズ基山駅前整骨院
【所在地】
〒841-0201
佐賀県三養基郡基山町小倉532
JR基山駅構内
【営業時間】
月・水・木・土
10:00~21:00
火・金
10:00~22:00
【TEL】
0942-85-9787
