こんにちは!
パーソナルトレーナーの阿立です。
本日はファスティングシリーズの断食期のお話をしていきます。
ファスティングで最も重要な時期である断食期は基本的にファスティングドリンクと水のみを摂取して生活します。
ファスティングドリンクの重要性
ファスティングドリンクには、さまざまな栄養と「糖質」含まれています。
食事で摂取した糖質は、腸管で消化吸収され門脈を経由してまず肝臓に。そして筋肉を中心とした全身へと輸送されます。
糖質は各組織でエネルギー源として利用されますが、その大部分は、肝臓と筋肉に多糖質のグリコーゲンとして蓄えられます。
肝臓グリコーゲンは血糖を一定に保ちながら空腹時における糖質の供給源としての役割を果たしています。
脳は体重の約2%の重量ですが、エネルギー消費量は全身の約20%にもなります。
身体の糖質量を示す血糖が低下すると、脳での利用も減少するため、血糖は空腹時でも一定の濃度に保たれていなければなりません。
空腹時や就寝中でも脳は活動しているので、血糖を維持するために肝臓に貯蔵されたグリコーゲンを利用してグルコースを再生する必要があります。
ファスティング中でも、最低限の糖質を摂取する必要があります。
ファスティングドリンクの選び方
ファスティングドリンクは糖質の摂取だけが目的ではありません。
市販の野菜ジュースなどはもちろん、自宅のジューサーでもファスティングには不向きです。効果が十分に得られなかったり、健康に悪影響を与えるものが含まれていたりする可能性があります。
安全で効果的なドリンクを選ぶ場合は次のポイントを頭に入れておきましょう。
原材料
ファスティングが流行とともに、ファスティングドリンクの種類は年々増加してきています。
そんな中で宣伝や価格に惑わされることなく、正しい商品選択をできることが、ファスティングの成功・失敗を左右してしまいます。
1.種類
食物はそれぞれが固有の栄養素を持っているため、野菜や果物、ハーブなど様々な種類の食物を原料とすることで、相補的働きが期待できます。
少なくとも50種類以上の食物を原料として使用しているドリンクを選びましょう。
2.栽培方法
農薬や化学肥料はファスティングのデトックスの対象物。原材料にオーガニック材料を使用しており、残留農薬検査などを徹底しているものがいいです。
3・食品添加物
マルチトール、スクラロースなどの人口甘味料、果糖、ぶどう糖、液糖などの甘味料がゼロの物を選びましょう。加えて、防腐剤や合成保存料も使用されているものは避けてください。
4.その他成分
血糖値を安定させるMSMや代謝機能を向上させるマグネシウム、筋分解の抑制効果があるアロニアなど、ファスティングの効果をより高める天然の栄養成分が含まれているものが適しています。
発酵成分
現在ファスティングドリンクの中でも発酵ドリンクが主流となっています。それらを選ぶ時も、基準を明確にしておくことが重要です。
【発酵とは??】
発酵というのは大きく次の2つに分類できます。
- 生物が栄養素として取り込んだ有機物を酵素を使わずに代謝してエネルギーを得る過程のこと
- 微生物が、発酵食品など人間に有益な有機物を生成する過程全般を指します。有益でないものを生成する過程である腐敗とは区別されます。
1.発酵成分の濃度
ドリンクを選ぶ時、最低でも半分以上を発酵成分としていることが重要です。
市販のドリンクの中には、たった数%の発酵成分しか入っていないにも関わらず、酵素ドリンクとして売られているものが存在します。
2.発酵の期間
最低1年程発酵させているものが理想的です。酵素ドリンクを謳っていても数か月しか発酵されていないものも存在します。
3.媒体
発酵には主に糖類が媒体として使用されます。
しかし、市販のドリンクのほどんどが精製された白砂糖を使用しているのが実態です。
酵素ドリンクの媒体として、ミネラルが豊富な黒砂糖や整腸作用のある乳酸菌などを使用しているものを選びましょう。
次回はファスティングドリンクの摂取の仕方やポイントをお話していきます!
・ボディメイク
・姿勢改善
・健康増進
・筋力アップ etc…
・何をしたらいいのか分からない。
・一人でトレーニングできるようになりたい。
・専門的な指導を受けてみたい。
お問合せお待ちしております。

アイズ基山駅前整骨院
〒841-0201
佐賀県三養基郡基山町小倉532
JR基山駅構内
月・水・木・土
10:00~21:00
10:00~22:00
0942-85-9787
