疲労

体温調節のメカニズムと健康への影響 効果的な方法と実践アドバイス

体温調節の仕組み

体温とは?

体温は、体内の化学反応が正常に進行するために維持されるべき体の温度のことを指します。健康な成人の平常体温は約36.5℃から37.5℃の範囲内にあります。この範囲を超えると、体は体温を調節しようと様々な反応を示します。


体温調節のメカニズム

体温調節は主に視床下部という脳の一部がコントロールしています。視床下部は体内の温度を常にモニターし、必要に応じて体温を上げたり下げたりするための指示を出します。この指示は自律神経系や内分泌系を通じて伝達されます。


体温上昇のメカニズム

寒冷環境にさらされると、体は体温を上げるために以下のような反応を示します:

  • 血管収縮:皮膚表面の血管が収縮し、体熱の放散を減少させます。
  • 震え:筋肉の震え(シバリング)が起こり、熱を生成します。
  • 代謝亢進:甲状腺ホルモンの分泌が増加し、基礎代謝が上がることで熱が生成されます。

体温低下のメカニズム

暑熱環境にさらされると、体は体温を下げるために以下のような反応を示します:

  • 発汗:汗腺から汗が分泌され、蒸発することで熱が奪われます。
  • 血管拡張:皮膚表面の血管が拡張し、体熱が放散されやすくなります。
  • 呼吸の増加:呼吸が速くなることで、熱を体外に放散します。

運動中の体温調節

運動中は筋肉活動によって大量の熱が生成されます。このため、運動中は特に体温調節が重要です。体は発汗や血管拡張を通じて過剰な熱を放散しますが、脱水状態になるとこれらの機能が低下するため、水分補給が不可欠です。


年齢と体温調節

年齢とともに体温調節機能も変化します。高齢者は視床下部の感受性が低下し、発汗量が減少するため、体温の調節が難しくなります。一方で、乳幼児は体温調節機能が未熟であり、特に環境温度の変化に敏感です。


体温調節の異常

体温調節に異常があると、以下のような症状が現れます:

  • 低体温症:体温が35℃以下に低下する状態。寒冷環境での長時間の露出や体力低下が原因となることが多いです。
  • 熱中症:体温が過度に上昇し、体の冷却機能が追いつかない状態。高温多湿の環境での長時間の運動や作業が原因となります。

結論

体温調節は健康維持に欠かせない重要な機能です。環境温度や運動状況に応じた適切な対策を講じることで、体温を正常範囲内に保つことができます。スポーツトレーナーとしては、アスリートの体温調節機能を理解し、適切なサポートを提供することが重要です。


アイズトータルボディステーションでは
体験トレーニングを募集しております。

  • ダイエット
  • ボディメイク
  • 姿勢改善
  • 健康増進
  • 筋力アップ  etc…

お客様の目的・目標に沿ったトレーニングを提供させて頂きます。

  • なかなか一人ではできない。
  • 何をしたらいいのか分からない。
  • ダイエットがうまくいかない
  • 一人でトレーニングできるようになりたい。
  • 専門的な指導を受けてみたい。

是非一度、体験トレーニングを受けてみてはいかがでしょうか。
お問合せお待ちしております。

アイズトータルボディステーション基山店
アイズ基山駅前整骨院

【所在地】
〒841-0201
佐賀県三養基郡基山町小倉532
JR基山駅構内

【営業時間】
月・水・木・土
10:00~21:00

火・金
10:00~22:00

【TEL】
0942-85-9787

「暑い夏を元気に乗り切る!夏バテ対策と予防のポイント」

 夏バテの対策と予防

夏になると、気温と湿度の高さにより「夏バテ」と呼ばれる症状が現れることがあります。体力低下や食欲不振、だるさなどが主な症状です。今回は、夏バテの対策と予防について詳しく解説します。


1. 水分補給を徹底する

夏は汗をかきやすく、体内の水分が失われやすい季節です。水分補給はとても重要で、1日あたり最低でも1.5リットルの水を摂取するよう心がけましょう。水だけでなく、スポーツドリンクや麦茶なども効果的です。ただし、冷たい飲み物の摂りすぎは胃腸を冷やしてしまうので注意が必要です。


2. バランスの良い食事を心がける

夏バテ予防には、栄養バランスの取れた食事が欠かせません。特に、ビタミンB1やビタミンC、タンパク質を意識して摂取することが大切です。ビタミンB1は豚肉や豆類、ビタミンCは果物や野菜に多く含まれています。また、暑い日には冷たい料理やさっぱりした料理が食べやすいですが、温かい料理も取り入れると良いでしょう。


3. 適度な運動を取り入れる

夏バテ防止には適度な運動も有効です。運動をすることで血行が良くなり、新陳代謝が活発になります。ウォーキングやストレッチ、軽いジョギングなど、自分に合った運動を取り入れてみてください。ただし、炎天下での運動は避け、涼しい時間帯や室内で行うことをおすすめします。


4. 十分な睡眠を確保する

質の良い睡眠は、体の疲れを取り、夏バテ予防に重要です。寝室を快適な温度に保ち、エアコンや扇風機を活用して適切な温度と湿度を維持しましょう。また、寝る前のスマートフォンやパソコンの使用を控え、リラックスした状態で眠りにつくことが大切です。


5. ストレスを溜めない

ストレスも夏バテの原因の一つです。リラックスする時間を作り、自分なりのストレス解消法を見つけましょう。読書や音楽、アロマテラピーなど、リフレッシュできる活動を取り入れると良いでしょう。


まとめ

夏バテは、日常生活の工夫で予防することができます。水分補給、バランスの良い食事、適度な運動、十分な睡眠、ストレス解消といった基本的な対策を実践し、元気に夏を乗り切りましょう。皆さんも、これらの対策を取り入れて、健康的な夏を過ごしてください。


アイズトータルボディステーションでは
体験トレーニングを募集しております。

  • ダイエット
  • ボディメイク
  • 姿勢改善
  • 健康増進
  • 筋力アップ  etc…

お客様の目的・目標に沿ったトレーニングを提供させて頂きます。

  • なかなか一人ではできない。
  • 何をしたらいいのか分からない。
  • ダイエットがうまくいかない
  • 一人でトレーニングできるようになりたい。
  • 専門的な指導を受けてみたい。

是非一度、体験トレーニングを受けてみてはいかがでしょうか。
お問合せお待ちしております。

アイズトータルボディステーション基山店
アイズ基山駅前整骨院

【所在地】
〒841-0201
佐賀県三養基郡基山町小倉532
JR基山駅構内

【営業時間】
月・水・木・土
10:00~21:00

火・金
10:00~22:00

【TEL】
0942-85-9787

適切な水分補給の方法と重要性

水分補給の重要性

水分補給は、健康とパフォーマンスを維持するためにとても大切です。私たちの体の約60%は水でできており、細胞の働き、体温調節、消化、代謝など多くの重要なプロセスに水が必要です。特に運動やスポーツをする際には、汗で失われる水分をきちんと補うことが重要です。


水分補給の基本原則

  1. 定期的に飲む:喉が渇く前に水分を摂ることが大切です。一般的には、成人は1日に約2リットルの水を飲むことが推奨されていますが、運動量や気候によって必要な量は変わります。
  2. 少量ずつ頻繁に:一度に大量の水を飲むのではなく、少しずつ頻繁に飲む方が体に優しく、水分を効率的に吸収できます。
  3. 運動前・中・後に飲む:運動を始める前に十分な水分を摂り、運動中も定期的に水分補給を行いましょう。運動後には失われた水分を速やかに補うことが重要です。

適切な飲み物の選択

  1. :最も基本的で安全な選択肢です。カロリーもなく、体に負担をかけずに水分を補給できます。
  2. スポーツドリンク:汗で失われる電解質(ナトリウム、カリウム、マグネシウムなど)を補給するのに役立ちます。特に長時間の運動や高強度のトレーニング時に適しています。
  3. フルーツジュース:自然な糖分とビタミンを含んでいますが、カロリーが高い場合があるので適量に留めましょう。

環境や個人の違いを考慮する

環境の温度や湿度、個々の体質や運動量に応じて水分補給の方法を調整することが必要です。暑い環境ではより多くの水分が必要で、寒い環境では必要な量が減ることがあります。また、年齢や健康状態によっても適切な水分補給の方法は異なります。


水分補給のサイン

身体が適切に水分を保持しているかを確認するためには、尿の色(淡黄色が理想的)、喉の乾き、疲労感の有無などのサインをチェックすることが大切です。これらを確認することで、必要な水分を適切に補給できます。


まとめ

適切な水分補給は、健康と運動パフォーマンスの維持に欠かせません。自分のニーズや環境に合った方法で水分補給を行い、定期的に水分を摂る習慣を身につけましょう。


アイズトータルボディステーションでは
体験トレーニングを募集しております。

  • ダイエット
  • ボディメイク
  • 姿勢改善
  • 健康増進
  • 筋力アップ  etc…

お客様の目的・目標に沿ったトレーニングを提供させて頂きます。

  • なかなか一人ではできない。
  • 何をしたらいいのか分からない。
  • ダイエットがうまくいかない
  • 一人でトレーニングできるようになりたい。
  • 専門的な指導を受けてみたい。

是非一度、体験トレーニングを受けてみてはいかがでしょうか。
お問合せお待ちしております。

アイズトータルボディステーション基山店
アイズ基山駅前整骨院

【所在地】
〒841-0201
佐賀県三養基郡基山町小倉532
JR基山駅構内

【営業時間】
月・水・木・土
10:00~21:00

火・金
10:00~22:00

【TEL】
0942-85-9787

熱中症対策できていますか??【PART1】

こんにちは!!トレーナーの田中です。
今回は去年も熱中症のことについて書きましたが、やはり皆様に気を付けてもらいたいので今回も熱中症対策についてお話ししていきます。

熱中症と予防法について

熱中症は体温が上がり体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温の調節機能が働き体温の上昇の調節が出来なくなったり、めまい、痙攣、頭痛の症状を引き起こす病気のことを言います。

では、この熱中症の対策はどうしたらいいのでしょうか??

・暑さを避ける

外出時にはできるだけ日陰で行動し帽子や日傘を活用する意識を持つこと!
家の中では扇風機やエアコンで室温の調節をし直射日光を避けることも大切です。
熱中症 夏 アイズトータルボディステーション基山店

・こまめな水分補給

水分を普段から意識してこまめに水などを摂ってる方は多いと思いますが、
その逆に喉が渇いてから水分を摂られている方もいらっしゃいます。
そういう方こそ、こまめに摂る意識を持ってください!!
おすすめは経口補水液やミネラルを補給できる麦茶、水を摂って下さい。

因みによくスポーツ飲料を飲まれる方は水分とミネラルを同時に補給できますが、糖分が多く含まれているので飲み過ぎないよう適度に飲みましょう!!
熱中症 夏 アイズトータルボディステーション基山店

・暑さに負けない身体作り!!

外でウォーキングやランニングをして暑さになれることやトレーニングをして体力的に暑さに負けない身体作りも予防法の一つです。
また、汗をかくことによって健康的な習慣も身に着けていきましょう!!
熱中症 夏 アイズトータルボディステーション基山店熱中症 夏 アイズトータルボディステーション基山店

 

まとめ

今回は暑い季節というのもあり熱中症対策についてお話ししました。
しかし、自身でも熱中症なのか判断がしづらい時という事があると思うので、次回は熱中症のレベル(段階)や応急処置についてお話していきます。


アイズトータルボディステーションでは
体験トレーニングを募集しております。

・ダイエット
・ボディメイク
・姿勢改善
・健康増進
・筋力アップ  etc…

お客様の目的・目標に沿ったトレーニングを提供させて頂きます。

・なかなか一人ではできない。
・何をしたらいいのか分からない。
・ダイエットがうまくいかない
・一人でトレーニングできるようになりたい。
・専門的な指導を受けてみたい。

是非一度、体験トレーニングを受けてみてはいかがでしょうか。
お問合せお待ちしております。


アイズトータルボディステーション基山店
アイズ基山駅前整骨院

【所在地】
〒841-0201
佐賀県三養基郡基山町小倉532
JR基山駅構内

【営業時間】
月・水・木・土
10:00~21:00

火・金
10:00~22:00

【TEL】
0942-85-9787

水とダイエットについて(PART2)【水で健康体に】

こんにちは。トレーナーの田中です。
今回は前回に引き続き水とダイエットについてお話していきます。
前回の投稿をご覧になられていない方は是非そちらもご覧ください。
水とダイエットについて(PART1)【水で健康体に】

水とダイエットの関係性とは??(PART2)

浮腫み、冷え性の改善

よく「水分を摂って血流を良くしましょう!!」と言われます。

確かに水分を摂るのも大事ですが、水だけでは血流が良くなり浮腫みや冷え性の問題は解決されません。何故なら毛細血管まで血流を促して浮腫み冷え性を改善するには運動も必要になるからです。

運動(筋トレ)をすると「栄養や酸素をより運ばないといけない!」と毛細血管が張り巡らされます。そこで水分を摂ることによって血流が更に回ることで浮腫みや冷え性が改善されるのです。

なので、血流の状態が悪い人(浮腫み、冷え性)は特に細部まで血流が流れる必要性を与えないといけないので、水+運動(筋トレ)が必要になります。

お茶やコーヒーは水分摂取には適しません!!

結論から言うと利尿作用があるからです。
利尿作用により身体の水分が出てしまうと目的の血流アップが達成できないからです。なので、1日の水分摂取量として加算しないようにしていきましょう。

ただ、カフェインが悪いわけではないのではありません。
カフェインにも脂肪燃焼という効果があるので、お茶やコーヒーをよく飲まれる方はうまく付き合っていけるようにしましょう。因みに脂肪燃焼効果はありますが、これも運動をしない限り脂肪は消費されません。

まとめ

今回は前回に続いて水分とダイエットについてお話ししました。
今回のお話しではよく「運動」というワードが出てきましたね!!
ダイエットにおいて水だけではなく運動(筋トレ)は大事だということが今回のお話しで分かりましたね。
食事だけでダイエットをされてる方は一緒にトレーニングをしましょう!!
今回の記事を読んでダイエットを決意された方はいつでも体験トレーニングのご予約お待ちしております。


アイズトータルボディステーションでは
体験トレーニングを募集しております。

・ダイエット
・ボディメイク
・姿勢改善
・健康増進
・筋力アップ  etc…

お客様の目的・目標に沿ったトレーニングを提供させて頂きます。

・なかなか一人ではできない。
・何をしたらいいのか分からない。
・ダイエットがうまくいかない
・一人でトレーニングできるようになりたい。
・専門的な指導を受けてみたい。

是非、一度体験トレーニングを受けてみてはいかがでしょうか。
お問合せお待ちしております。


アイズトータルボディステーション基山店
アイズ基山駅前整骨院

【所在地】
〒841-0201
佐賀県三養基郡基山町小倉532
JR基山駅構内

【営業時間】
月・水・木・土
10:00~21:00

火・金
10:00~22:00

【TEL】
0942-85-9787

カタールワールドカップ開催されました!!【睡眠の重要性】

こんにちは!トレーナーの田中です。
アイズトータルボディステーション基山店は基山駅を降りてすぐにございます。
整骨院であるアイズスポーツ整骨院基山院も併設しているのでトレーニング後すぐに体のケアをすることも可能です(*’▽’)

皆さんいよいよ4年に1度開催されるワールドカップが始まりましたね!!

日本がいるグループリーグにはドイツやコスタリカ、スペインと強豪国が勢揃いですが、決勝トーナメントに進んで優勝争いに参加してほしいですね!!
今大会も盛り上がりそうなので、夜更かしされる方は多いと思うのですが睡眠はしっかりとるように気を付けましょう。

睡眠の役割

・記憶の整理(脳の疲れをとり記憶の整理をする)
・修復成長(傷ついた細胞を修復し身体の成長を促す)
・疲労回復(身体の疲れをとり病気の回復を促す)

これらの働きがあるので日常的に支障をきたさないためにもしっかり睡眠をとることが必要なのはわかりますよね!

もっと言うとトレーニングをされてる方にとって睡眠は筋肉や骨を発達させ、傷の修復を促すために成長ホルモンが寝てる間に分泌されているので寝ないといけないのです。

なので皆さんワールドカップ気になる方は録画かABEMA TVでご視聴ください!!
因みに今大会の日本代表メンバーである鎌田大地選手はアイズに来てました。
皆さん一緒に鎌田選手と日本代表を応援しましょう!!


↑サガン鳥栖所属時のサインです。


アイズトータルボディステーションでは
体験トレーニングを募集しております。

・ダイエット
・ボディメイク
・姿勢改善
・健康増進
・筋力アップ  etc…

お客様の目的・目標に沿ったトレーニングを提供させて頂きます。

・なかなか一人ではできない。
・何をしたらいいのか分からない。
・ダイエットがうまくいかない
・一人でトレーニングできるようになりたい。
・専門的な指導を受けてみたい。

是非、一度体験トレーニングを受けてみてはいかがでしょうか。
お問合せお待ちしております。


アイズトータルボディステーション基山店
アイズ基山駅前整骨院

【所在地】
〒841-0201
佐賀県三養基郡基山町小倉532
JR基山駅構内

【営業時間】
月・水・木・土
10:00~21:00

火・金
10:00~22:00

【TEL】
0942-85-9787

福岡マラソンお疲れ様でした。

こんにちは!トレーナーの田中です!

今回は11/13の日曜日に開催された福岡マラソンに枡田院長やアイズの会員様で参加されました。

今回も皆さん最後まで走りきれたみたいで本当に嬉しかったです。

私はというと今回は福岡マラソン追加で当選はしていたのですが、佐賀さくらマラソンに向けて頑張ると決めていたので今回は辞退しました。

最後に前回もお話ししましたが、マラソンの後のアフターケアを皆さん忘れずに行ってください。

前回の筑後川ハーフマラソンで私は両脚が攣ったりとあったので入念にアイシングやストレッチをしましたが、右脚だけ肉離れがありました。

今回フルマラソンに出られた方はもっと脚に負担がかかって怪我されないためにも、しっかりとアフターケアを行いましょう!!

前回の投稿を見られてない方はそちらもご覧下さい。
筑後川マラソンお疲れさまでした!!


アイズトータルボディステーションでは
体験トレーニングを募集しております。

・ダイエット
・ボディメイク
・姿勢改善
・健康増進
・筋力アップ  etc…

お客様の目的・目標に沿ったトレーニングを提供させて頂きます。

・なかなか一人ではできない。
・何をしたらいいのか分からない。
・ダイエットがうまくいかない
・一人でトレーニングできるようになりたい。
・専門的な指導を受けてみたい。

是非、一度体験トレーニングを受けてみてはいかがでしょうか。
お問合せお待ちしております。


アイズトータルボディステーション基山店
アイズ基山駅前整骨院

【所在地】
〒841-0201
佐賀県三養基郡基山町小倉532
JR基山駅構内

【営業時間】
月・水・木・土
10:00~21:00

火・金
10:00~22:00

【TEL】
0942-85-9787