日別アーカイブ: 2025年4月1日

【保存版】4月にやるべき12の習慣|これをやれば1年が変わる

【完全版】
4月にやるべきこと


はじめに

4月は日本人にとって特別な月です。新学期、新年度、新社会人、異動、引っ越し、転職、結婚など、人生の節目が集中する時期。春という季節の到来とともに、生活のリズムや人間関係、仕事、勉強、メンタル面まですべてが一新されます。

この「4月」の過ごし方によって、1年の充実度や成功度が決まると言っても過言ではありません。本記事では、【生活】【仕事・学業】【健康・運動】【人間関係】【メンタルケア】【春の行事と豆知識】【4月のNG行動】まで、細かく実践的に解説していきます。


1. 生活編|生活リズムの再構築

4月は春の陽気とともに生活が乱れやすい時期です。だからこそ「生活習慣を整える」のが最優先。

① 規則正しい睡眠

春は、寒暖差や花粉の影響で睡眠リズムが崩れやすい時期。
特に新生活で緊張しがちな人ほど、寝不足→集中力低下→不安感→さらに寝不足という悪循環に陥ります。

  • 毎日同じ時間に寝て、同じ時間に起きる

  • 目覚ましだけでなく、朝日で目覚める習慣

  • 就寝1時間前はスマホを避ける

② 春の整理整頓と模様替え

新しい生活が始まるなら、部屋の環境もリセットしましょう。

  • 断捨離(洋服・書類・不要品)

  • 季節に合ったインテリア(明るい色、観葉植物)

  • 掃除と換気で空気もリフレッシュ


2. 仕事・学業編|目標設定と準備

① 年間・月間・週間の目標設計

新年度は、長期〜短期の目標を設定する絶好の機会。

  • 年間目標:「TOEIC700点取得」「営業成績トップ」

  • 月間目標:「4月中に参考書1冊終わらせる」

  • 週間目標:「毎日1時間勉強」「日報を毎日提出」

POINT
目標は“数値化”することで達成率が上がります。
「頑張る」より「月に○回」「1日○分」のように具体化。

② 環境の整備

仕事・勉強の効率は、環境次第で大きく変わります。

  • デスク周りをスッキリさせる

  • PC、ノート、文房具を新調

  • 1日1回のToDoリスト作成

  • 学習アプリ、タスク管理アプリを活用


3. 健康・運動編|春こそ体を動かせ

① 花粉症・春バテ対策

春は体調を崩す人が多いです。

  • 規則正しい生活で免疫力UP

  • 食事は「たんぱく質」「ビタミン」「食物繊維」を中心に

  • 水分補給と十分な睡眠

② 春の運動習慣

冬の間、運動不足になっていた人も4月からなら再始動しやすい。

  • 朝散歩(10〜30分)

  • 週3回の軽い筋トレ

  • ストレッチやヨガ(5〜10分)

運動はメンタル安定、花粉対策、睡眠改善にも直結します。


4. 人間関係編|新しい出会いを大切に

① 第一印象が9割

新しい環境では、最初の3秒が勝負。

  • 明るい挨拶

  • 笑顔・相槌

  • 身だしなみ(髪型、服装)

② 無理のない関係構築

無理に「仲良くしよう」と背伸びする必要はなし。
自分らしさを大事に、少しずつ関係を築けば十分です。

  • 約束や時間を守る

  • 感謝・お礼はこまめに

  • SNSやオンラインでも適度に交流


5. メンタルケア編|春は心が揺れる季節

① 自己肯定感を意識

4月は新しいことが多く、失敗や不安が増えがち。
だからこそ「小さな成功」を積み重ねて、自信をつけましょう。

  • 毎日のToDoリストで達成感を得る

  • 自分を褒める習慣

  • 心配事はメモに書き出すだけでも楽になる

② メンタルを守る休息

無理に「頑張らなきゃ」と詰め込まず、週1日は必ず休む。

  • 好きな音楽、映画、読書で心を休める

  • 軽い運動や散歩で気分転換

  • 1人の時間も大切に


6. 春の行事・季節の豆知識

  • 4月4日:清明(せいめい)春の二十四節気

  • 4月8日:花まつり(お釈迦様の誕生日)

  • 4月下旬〜5月上旬:ゴールデンウィーク突入

  • 4月は実は紫外線が強い(5月並み)


7. 4月のNG行動集

NG① 無理な予定詰め込み

  • 全てを完璧にやろうとして失敗

  • 週に1日は完全オフにする

NG② 夜ふかし習慣

  • 夜ふかし→朝起きれない→生活リズム崩壊

NG③ 無理なダイエット・運動

  • いきなりジム通い週5

  • 食事制限だけのダイエット

どれも長続きせず、5月に反動が来やすいです。


8. 4月やるべきことリスト【実践編】

項目 実践例
生活 毎朝6:30起床・部屋の整理整頓
仕事・学業 年間・月間目標設定、ToDoリスト作成
健康 週3回の運動、花粉症対策
人間関係 明るい挨拶、無理せず距離を縮める
メンタル 毎日自分を褒める、心配事は書き出す

おわりに

4月は、始まりの季節。
「なんとなく忙しい」だけで過ごすのは、もったいない。
生活・仕事・人間関係・健康・メンタル、すべてを整えることで、5月以降も余裕のある日常を作れます。

小さな一歩からでも構いません。今日から少しずつ、4月の準備を始めましょう。


アイズトータルボディステーションでは
体験トレーニングを募集しております。

  • ダイエット
  • ボディメイク
  • 姿勢改善
  • 健康増進
  • 筋力アップ  etc…

お客様の目的・目標に沿ったトレーニングを提供させて頂きます。

  • なかなか一人ではできない。
  • 何をしたらいいのか分からない。
  • ダイエットがうまくいかない
  • 一人でトレーニングできるようになりたい。
  • 専門的な指導を受けてみたい。

是非一度、体験トレーニングを受けてみてはいかがでしょうか。
お問合せお待ちしております。

アイズトータルボディステーション基山店
アイズ基山駅前整骨院

【所在地】
〒841-0201
佐賀県三養基郡基山町小倉532
JR基山駅構内

【営業時間】
月・水・木・土
10:00~21:00

火・金
10:00~22:00

【TEL】
0942-85-9787