日別アーカイブ: 2025年2月15日

「知らないと損!カイロの貼り方次第で冷え性が劇的に変わる」

カイロを貼る場所で冷え性改善の効果が変わる!腰・仙骨・おへその下で全身ぽかぽかに

寒い季節になると、手足の冷えに悩む人が増えます。特に冷え性の人は、厚着をしてもなかなか体が温まらず、つらい思いをすることが多いでしょう。そんなときに便利なのが「カイロ」です。しかし、ただカイロを貼るだけでは十分な効果が得られないこともあります。

実は、カイロを貼る場所によって、冷え性の改善効果が大きく変わるのです。特に「腰」「仙骨」「おへその下」にカイロを貼ると、体の中心部から効率よく温めることができ、全身の冷えを防ぐことができます。

この記事では、冷え性を改善するためのカイロの貼り方、効果的なポイント、そして冷え性対策の基本について詳しく解説します。


1. 冷え性とは?なぜカイロが有効なのか

冷え性の原因

冷え性とは、血流の悪化や自律神経の乱れによって、体温が十分に行き渡らず、手足や体全体が冷えやすくなる状態を指します。主な原因は以下の通りです。

血流の悪化:運動不足や筋肉量の低下により、血液循環が悪くなる

自律神経の乱れ:ストレスや生活習慣の乱れが原因で、血管が収縮し血流が滞る

ホルモンバランスの乱れ:特に女性はホルモンの影響で血流が不安定になりやすい

食生活の偏り:鉄分不足や低カロリーな食事が続くと、体内で熱を作る力が低下する

なぜカイロが冷え性改善に有効なのか

カイロは、発熱することで直接的に体を温めることができます。適切な場所に貼ることで、血流を改善し、体温を維持するのに役立ちます。また、温熱刺激が自律神経を整え、リラックス効果をもたらすことも期待できます。

しかし、手や足など冷えている部分に直接カイロを貼るのはあまり効果的ではありません。体の「中心部」を温めることで、全身に温かさを循環させることが重要なのです。


2. カイロを貼るべき3つのポイント

① 腰に貼る(腎臓の温め)

効果:血流促進・全身の温まりが早い

腰の部分には腎臓があり、腎臓を温めることで血流が改善され、全身が温まりやすくなります。特に、腎臓は体温調節にも関与しているため、冷え性改善には重要なポイントです。

貼る場所

  • 背中の腰部分(腰の中央あたり)
  • ズボンの内側、下着の上から貼ると効果的

注意点

  • 直接肌に貼らない(低温やけど防止)
  • 服の上から貼る場合、しっかり固定できる場所を選ぶ

② 仙骨に貼る(骨盤内の血流改善)

効果:体の芯から温まり、婦人科系の不調にも良い

仙骨は、骨盤の中心にある大きな骨で、この部分を温めると下半身の血流が大幅に改善されます。特に、女性は骨盤内の血流が滞ると生理痛やPMSが悪化しやすいため、仙骨の温めは非常に重要です。

貼る場所

  • お尻の少し上(尾てい骨の少し上あたり)

注意点

  • 長時間同じ場所に貼り続けると低温やけどのリスクがある
  • 下着の上から貼ると動きやすい

③ おへその下に貼る(丹田を温める)

効果:内臓の働きを活発にし、冷え・消化不良の改善

おへその下には「丹田(たんでん)」と呼ばれるエネルギーの中心があり、ここを温めることで内臓の働きが活発になります。特に、胃腸が冷えて消化不良を起こしやすい人にはおすすめです。

貼る場所

  • おへその3〜5cm下あたり

注意点

  • 直接貼ると汗で剥がれやすいので、下着の上から貼るのが良い
  • 長時間貼る場合は、低温やけどに注意

3. 冷え性改善に役立つ生活習慣

カイロを活用するだけでなく、日常生活でも冷え性対策を行うことで、さらに効果を高めることができます。

① 適度な運動をする

冷え性の原因の一つに「筋肉量の不足」があります。特に、ふくらはぎの筋肉は「第二の心臓」とも呼ばれ、ここを鍛えることで血流が改善されます。

おすすめの運動

  • スクワット(下半身の筋肉を鍛える)
  • ウォーキング(血流促進に効果的)
  • ストレッチ(筋肉を柔らかくして血流を改善)

② バランスの良い食事を心がける

体を温める食材を積極的に取り入れましょう。

体を温める食材

  • 生姜、にんにく、ネギ
  • 根菜類(にんじん、大根、ごぼう)
  • 玄米、味噌、発酵食品

逆に、冷たい飲み物や生野菜の食べ過ぎには注意しましょう。

③ お風呂でしっかり温まる

シャワーだけで済ませず、38〜40℃のぬるめのお湯に15〜20分浸かることで、体の芯から温まります。


4. まとめ

カイロは貼る場所によって冷え性改善の効果が大きく変わります。特に「腰」「仙骨」「おへその下」の3つのポイントを温めることで、全身の血流を改善し、体を効率的に温めることができます。

さらに、運動・食事・入浴などの生活習慣を見直すことで、根本的な冷え性改善につながります。今年の冬は、正しいカイロの貼り方を実践し、冷え知らずの体を目指しましょう!


アイズトータルボディステーションでは
体験トレーニングを募集しております。

  • ダイエット
  • ボディメイク
  • 姿勢改善
  • 健康増進
  • 筋力アップ  etc…

お客様の目的・目標に沿ったトレーニングを提供させて頂きます。

  • なかなか一人ではできない。
  • 何をしたらいいのか分からない。
  • ダイエットがうまくいかない
  • 一人でトレーニングできるようになりたい。
  • 専門的な指導を受けてみたい。

是非一度、体験トレーニングを受けてみてはいかがでしょうか。
お問合せお待ちしております。

アイズトータルボディステーション基山店
アイズ基山駅前整骨院

【所在地】
〒841-0201
佐賀県三養基郡基山町小倉532
JR基山駅構内

【営業時間】
月・水・木・土
10:00~21:00

火・金
10:00~22:00

【TEL】
0942-85-9787