日別アーカイブ: 2024年8月28日

【臨時休業のお知らせ】台風接近に伴う休業のご案内

臨時休業のお知らせ

お客様各位

いつもアイズ基山駅前整骨院をご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、台風の接近に伴い、皆様の安全を第一に考慮し、臨時休業を決定いたしました。以下の日時でお休みをいただきます。

臨時休業期間:

2024年8月29日(木)  14時 〜  8月30日(金)  17時

お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。再開後は、通常通りの診療を行いますので、皆様のご来院を心よりお待ちしております。

*再開出来ないと判断した場合は別途ご連絡いたします。

また、急なご連絡やお困りのことがございましたら、お電話やメールにてお問い合わせください。

皆様の安全をお祈りし、今後ともアイズ基山駅前整骨院をよろしくお願い申し上げます。

アイズ基山駅前整骨院


佐賀県における台風10号について

台風10号が接近しています。佐賀県を含む九州地方は、台風の影響を受けやすい地域であり、強風や豪雨による被害が予想されます。特に、過去の台風による経験からも、今回の台風10号に対する事前の準備と対策が重要です。


台風の特徴と予測

台風10号は、強力な勢力を持っており、中心付近の最大風速は非常に高く、暴風域も広がっています。また、台風の進路によっては、佐賀県全域が暴風域に入る可能性があります。特に、台風の進路が接近または上陸する場合、広範囲にわたって強風と大雨が予想され、土砂災害や河川の氾濫、浸水のリスクが高まります。

佐賀県内では、風速30メートルを超える暴風が吹き荒れる可能性があり、この風速は建物の一部が損壊したり、飛来物による被害が発生したりするレベルです。また、大雨により河川の水位が急激に上昇し、氾濫の恐れがあるため、近隣の河川の状況にも注意が必要です。


台風に備えるための基本的な対策

1.避難場所の確認と避難準備 まず、自宅や職場から最寄りの避難場所を確認しておきましょう。佐賀県内の自治体が指定している避難場所は、ホームページや広報誌などで確認できます。また、避難の際に必要な物品(防災グッズ)は、事前に準備しておくことが重要です。特に、マスクや消毒液など、感染症対策グッズも忘れずに準備しましょう。

2.家屋の安全対策 強風による被害を最小限に抑えるため、家屋の点検を行いましょう。窓やドアがしっかりと閉まるか、シャッターが取り付けられているか確認します。万が一、シャッターがない場合は、窓ガラスにテープを貼って補強する方法もあります。また、ベランダや庭にある飛ばされやすい物は、室内に収納するか、固定しておくことが大切です。

3.食料や水の確保 台風が接近すると、停電や断水が発生する可能性があります。そのため、数日分の食料や飲料水を備蓄しておくことが推奨されます。保存が効く缶詰やレトルト食品、乾パンなどが役立ちます。さらに、スマートフォンやラジオなどの情報源を充電し、バッテリーを確保しておくことも忘れずに行いましょう。


台風が接近した際の行動指針

台風が接近してきた場合、以下の行動を心掛けてください。

1.最新の情報を入手する テレビやラジオ、インターネットを活用して、台風の進路や気象情報を随時確認しましょう。また、佐賀県や市町村が発信する避難勧告や指示に従い、早めの避難を心掛けることが重要です。特に、河川の近くや山間部に住んでいる方は、土砂災害や洪水のリスクが高いため、警戒が必要です。

2.安全な場所に避難する 自宅が安全でないと判断された場合、躊躇せずに避難場所に移動しましょう。避難する際は、急な増水や崖崩れに巻き込まれないよう、移動ルートも慎重に選ぶ必要があります。また、避難場所では、感染症対策を徹底し、他の避難者と適切な距離を保つことも大切です。

3.外出を控える 台風が接近している際は、不要不急の外出を避け、自宅や避難場所で身を守ることが最優先です。特に、強風による飛来物や倒木などによる事故が発生しやすいため、安全が確保できない状況での移動は避けましょう。


台風通過後の注意点

台風が通過した後も、引き続き注意が必要です。被害が甚大であった場合、復旧作業が始まりますが、その際に注意すべき点を以下に挙げます。

1.二次災害に注意 台風通過後は、土砂崩れや倒木、破損した建物からの落下物など、二次災害のリスクが高まります。特に、山間部や河川の近くでは、地盤が緩んでいる可能性があるため、復旧作業に従事する際は十分な注意が必要です。

2.安全確認と清掃作業 自宅や周囲の安全確認を行った上で、清掃作業を開始しましょう。停電が発生していた場合、電力が復旧した際に火災のリスクがあるため、電気機器のチェックも忘れずに行いましょう。また、浸水した場合は、早急に清掃と消毒を行い、感染症の予防を徹底することが重要です。

3.地域コミュニティとの連携 台風後の復旧には、地域コミュニティとの協力が不可欠です。お互いに助け合い、情報を共有することで、迅速な復旧が可能になります。特に、高齢者や障害を持つ方々への支援を行うことで、地域全体の安全を確保しましょう。


まとめ

台風10号の接近に伴い、佐賀県では広範囲にわたって大きな影響が予想されます。事前の準備と情報収集、そして適切な行動をとることで、自身や家族、そして地域の安全を守ることができます。台風は自然災害の一つであり、避けることはできませんが、その被害を最小限に抑えるためにできることは多くあります。安全を最優先に、しっかりと対策を講じましょう。


アイズトータルボディステーションでは
体験トレーニングを募集しております。

  • ダイエット
  • ボディメイク
  • 姿勢改善
  • 健康増進
  • 筋力アップ  etc…

お客様の目的・目標に沿ったトレーニングを提供させて頂きます。

  • なかなか一人ではできない。
  • 何をしたらいいのか分からない。
  • ダイエットがうまくいかない
  • 一人でトレーニングできるようになりたい。
  • 専門的な指導を受けてみたい。

是非一度、体験トレーニングを受けてみてはいかがでしょうか。
お問合せお待ちしております。

アイズトータルボディステーション基山店
アイズ基山駅前整骨院

【所在地】
〒841-0201
佐賀県三養基郡基山町小倉532
JR基山駅構内

【営業時間】
月・水・木・土
10:00~21:00

火・金
10:00~22:00

【TEL】
0942-85-9787